
スマスロ「戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌」を遊技する上で、設定を推測することは非常に重要です。
シンフォギアスマスロで終了画面のセリフは、その中でも特に注目すべき要素の一つと言えるでしょう。
終了画面のセリフとは何か、そして裏ボタンでボイスを聞く方法、各セリフ 示唆が持つ意味について、あなたは正確に把握していますか。
この終了ボイスには、単純なATモード示唆だけでなく、セリフ・ボイスの設定示唆という、立ち回りを左右する情報が含まれています。
終了画面(枠色・イラスト)の示唆内容やアイテムの表示といった他の設定差のある要素と組み合わせることで、より精度の高い推測が可能になり、最適なやめどきの判断にも繋がります。
この記事では、それらの情報を網羅的に解説していきます。
-
セリフの基本的な意味と確認方法
-
設定を示唆するボイスの全パターン
-
他の示唆要素との組み合わせ方
-
セリフを基にした最適なやめどき
目次
シンフォギアスマスロで終了画面のセリフボイスの基本と示唆
- ATモード示唆との関連性
-
そもそも終了画面 セリフとは?
-
裏ボタン ボイスの確認方法
-
ATモード示唆との関連性
-
アイテム示唆との使い分け
-
基本的なセリフ 示唆を解説
そもそも終了画面のセリフとは?
シンフォギアスマスロにおけるAT終了画面のセリフとは、AT「AXZラッシュ」が終了した際に、特定の操作を行うことで聞けるキャラクターボイスのことを指します。このボイスは単なる演出ではなく、次回のATモードや、遊技している台の設定を示唆する重要な役割を担っています。
具体的には、登場するキャラクターやセリフの内容によって、設定の偶数・奇数を示唆したり、特定の高設定が濃厚であることを示したりします。高設定を掴むためには、このセリフの内容を正確に理解し、他の設定判別要素と合わせて総合的に判断することが大切になります。
裏ボタンボイスの確認方法
AT終了画面でセリフ(ボイス)を確認するには、「裏ボタン」と呼ばれる隠し操作が必要です。ATが終了し、結果画面が表示されている間に十字キーの下ボタンを押してください。成功すれば、キャラクターのボイスが発生します。
ここで一つ、非常に大切な注意点があります。終了画面では、十字キーの上ボタン、またはPUSHボタンを押すことでモード示唆の「アイテム」を表示させることも可能です。しかし、この「ボイスによる示唆」と「アイテムによる示唆」はどちらか一方しか確認できません。
つまり、十字キーの下を押してボイスを確認した場合、そのAT終了後にはアイテムを確認することはできなくなります。設定推測を優先するのか、モード推測を優先するのか、状況に応じてどちらの情報を得るかを選択する必要があります。
ATモード示唆との関連性
終了画面のセリフには、設定示唆だけでなく、次回のATモードを示唆する役割も含まれています。ATモードとは、AT中のギアVチャンス当選テーブルを管理する内部的なモードのことで、上位のモードほどATの出玉性能に期待が持てます。
例えば、特定のキャラクターのボイスが発生した場合、次回のATがそのキャラクターに対応した、あるいはそれ以上のATモードであることが示唆されます。
キャラ | ボイス | ATモード示唆 |
響 | 結局わがままなんだよね | 響モード以上 |
翼 | 壁呼ばわりとは不躾な…剣だッ! | 翼モード示唆 |
クリス | どうなってやがるッ! | クリスモード示唆 |
マリア | 闇の奥底だ… | マリアモード示唆 |
未来 | 頑張るしかないわねッ | ユニゾンモード以上 |
これらのボイスが発生した場合は、次回ATでの展開に期待が持てるため、遊技を続行する有力な根拠の一つとなり得ます。
アイテム示唆との使い分け
前述の通り、AT終了画面の裏ボタン操作では、ボイスを聞くかアイテムを表示させるかの二者択一を迫られます。十字キーの上またはPUSHボタンを押すことで表示されるアイテムは、主に通常時のモード(天国モードやCZモード)を示唆します。
例えば、「豪華なテーブル」が出現すれば天国モードが濃厚となり、100ゲーム以内のAT当選に期待できます。一方、「アダムの電話」はCZモードの天国が濃厚となり、250ゲームまでのCZ当選が見込めます。
したがって、設定をじっくり見極めたい状況では「ボイス」を、次の当たりを早く引きたい、あるいは天井ゲーム数を考慮して立ち回りたい場合は「アイテム」を確認するなど、自分の置かれた状況や目的に合わせて操作を使い分けることが肝心です。
基本的なセリフ 示唆を解説
AT終了画面のセリフには、高設定が濃厚となる強力なもの以外に、設定の偶数・奇数といった傾向を示唆する基本的なボイスも存在します。これらは出現頻度も比較的高いため、設定推測のベースとなる情報です。
具体的には、キャラクター「調」のボイスは奇数設定、「切歌」のボイスは偶数設定を示唆する傾向があります。
-
調「何もできないもどかしさ…」:奇数設定示唆[弱]
-
切歌「次があれば必ずッ!」:偶数設定示唆[弱]
これらのボイスが複数回確認できれば、台の持つ設定の傾向を少しずつつかむことができます。ただし、あくまで「示唆」であるため、一度の出現で決めつけず、他の要素と合わせて判断材料の一つとして活用してください。
シンフォギアスマスロの終了画面でのセリフ・ボイスで設定判別
-
セリフ・ボイスの設定示唆一覧
-
重要な終了ボイスのパターン
-
終了画面(枠色・イラスト)の示唆内容
-
他の設定差のある要素と併用
-
最適な やめどき の見極め方
セリフ・ボイスの設定示唆一覧
AT終了画面で発生するボイスには、設定の特定や否定といった、より直接的な設定示唆を行うものが多数存在します。これらの内容を把握しておくことは、設定看破の精度を飛躍的に高めるでしょう。
以下に、設定を示唆するボイスの一覧とその内容、さらに設定別の出現率をまとめました。
設定示唆ボイスの内容
キャラ | ボイス | 設定示唆 |
全員 | パンパカパーンッ! デースッ! | 設定6濃厚 |
未来 | いつかきっと、嫌なことを… | 設定4以上濃厚 |
響 | 簡単には離さないよッ! | 設定2以上濃厚 |
響 | 急いで戻らなきゃッ! | 設定2否定 |
響 | 私が今を、守ってみせますねッ! | 設定4否定 |
切歌 | 次があれば必ずッ! | 偶数設定示唆[弱] |
調 | 何もできないもどかしさ… | 奇数設定示唆[弱] |
設定示唆ボイスの出現率
ボイス | 設定1 | 設定2 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
全員 | - | - | - | - | 約1% |
未来 | - | - | 約1% | 約1% | 約1% |
響「簡単には…」 | - | 約2% | 約1% | 約1% | 約1% |
響「急いで…」 | 約2% | - | 約1% | 約1% | 約1% |
響「私が今を…」 | 約1% | 約1% | - | 約1% | 約1% |
切歌 | 約47% | 約53% | 約53% | 約47% | 約53% |
調 | 約53% | 約47% | 約47% | 約53% | 約47% |
表からも分かる通り、高設定が濃厚となるボイスの出現率は非常に低いですが、一度でも確認できれば大きな判断材料となります。
重要な終了ボイスのパターン
数ある示唆ボイスの中でも、特に重要度が高いものが2種類存在します。それは未来の「いつかきっと、嫌なことを全部解決してくれるんだからッ!」と、全員の「パンパカパーンッ! デースッ!」です。
未来のボイスは出現した時点で設定4以上が濃厚となります。設定4以上は機械割が104%を超えるため、遊技を続行する極めて強い後押しになるでしょう。
そして、最も強力なのが全員集合ボイスです。こちらは設定6濃厚という、最上位の示唆内容となっています。もしこのボイスを聞くことができれば、閉店まで打ち切る覚悟を決めて良いと考えられます。これらのボイスは出現率が低い分、聞き逃すことのないよう、AT終了時は必ず裏ボタンを操作する習慣をつけたいところです。
終了画面(枠色・イラスト)の示唆内容
セリフ(ボイス)だけでなく、AT終了画面のビジュアル、特に「枠色」と「イラスト」にも設定示唆の役割があります。ボイスを聞く前に画面をしっかり確認することで、より多角的な推測が可能になります。
画面(枠色・イラスト) | 示唆内容 |
金枠 | 設定6濃厚 |
銀枠 | 設定4以上濃厚 |
紫枠(敵3人) | 設定4否定 + 高設定示唆 |
紫枠(ティキ) | 設定2否定 |
紫枠(クリス・射的) | 偶数設定濃厚 |
紫枠(響・宇宙 / 調+切歌) | 設定2以上濃厚 |
赤枠(敵3人・夜) | 高設定示唆[強] |
赤枠(ビーチバレー) | 高設定示唆[弱] |
白枠(響+未来) | 偶数設定示唆 |
白枠(スイカ割り) | 奇数設定示唆 |
枠なし | デフォルト |
特に金枠や銀枠はボイス示唆と同様に非常に強力です。ボイスがデフォルトであっても、画面が銀枠であれば高設定の期待が持てる、といった複合的な判断ができます。
他の設定差のある要素と併用
AT終了画面のセリフは強力な判別要素ですが、それだけで全てを判断するのは危険です。より高い精度で設定を見抜くためには、他の設定差のある要素と併せて考えることが不可欠です。
特に注目すべきは以下の2点です。
-
高確中のチェリーからのAT当選率:高設定ほど優遇されており、設定1の約4%に対し、設定6では約21%と大きな差があります。
-
最終決戦の出現確率:ATと特化ゾーンが濃厚となる上位CZで、こちらも高設定ほど出現しやすくなっています。設定1の約1/13000に対し、設定6では約1/2500と顕著な差が見られます。
これらの要素とAT終了画面のセリフを総合的に見て、「高設定示唆のボイスが出た上で、高確チェリーからの当選も確認できた」といったように、複数の根拠を積み重ねていくことが設定看破への近道となります。
最適なやめどきの見極め方
AT終了画面のセリフは、遊技を続けるか否か、つまり「やめどき」を判断する上で非常に有効な指標となります。
まず、設定4以上が濃厚となる未来のボイスや、設定6が濃厚となる全員のボイスが発生した場合は、時間と投資が許す限り遊技を続行するのが基本です。同様に、銀枠や金枠の終了画面が出現した場合も続行が推奨されます。
一方で、デフォルトのボイスや画面が頻発し、奇数・偶数示唆[弱]のボイスしか確認できず、さらに他の設定差のある要素(高確チェリーでの当選など)も弱い場合は、深追いせずに台を移動することを検討すべきでしょう。
このように、セリフの内容を基点として、他の要素も加味しながら冷静にやめどきを見極めることが、安定した立ち回りに繋がります。
シンフォギアスマスロの終了画面セリフ・ボイスの重要ポイント:総括
-
AT終了画面のセリフは設定やモードを示唆する
-
確認するにはAT終了画面で十字キーの下を押す
-
アイテム示唆とはどちらか一方しか選択できない
-
全員集合ボイスは設定6濃厚
-
未来のボイスは設定4以上濃厚
-
響のボイスは設定2以上や特定設定の否定パターンがある
-
調は奇数設定、切歌は偶数設定を示唆する傾向
-
ATモードを示唆するボイスも存在する
-
終了画面の枠色やイラストにも設定示唆がある
-
金枠は設定6、銀枠は設定4以上が濃厚
-
高確中チェリーでのAT当選率など他の要素との併用が大切
-
高設定示唆が出れば続行が基本
-
弱い示唆が続く場合はやめどきを検討する
-
設定看破において非常に重要な要素である
-
毎回のAT終了時に確認する癖をつけることが推奨される