
沖ドキデュオ(沖ドキ!DUO)のテーブルシステムは、勝敗を左右する非常に重要な要素です。この仕組みを深く理解しているかどうかで、収支に大きな差が生まれると言っても過言ではありません。
多くの方が、モードテーブルの種類と特徴や、ボーナス当選時のモード移行抽選の仕組みについて知りたいと考えているでしょう。また、具体的なモード判別のために、シーサーランプの光り方、ボーナス終了画面、特殊なテンパイ音といったモード示唆を見逃したくないはずです。
さらに、ゲームの展開を大きく左右する天井の仕様や、有利区間移行時のモード振り分け、そして一撃の夢があるテーブル16の存在、ドキハナモードの恩恵、天国・ドキドキモード移行時の期待枚数など、知っておくべき知識は多岐にわたります。中には、独自のテーブル判別ツールを活用している方もいるかもしれません。
この記事では、沖ドキデュオのテーブルに関するあらゆる情報を網羅し、初心者から上級者まで、すべてのプレイヤーが勝率を上げるための知識を詳しく解説していきます。
-
全16種類のモードテーブルの具体的な特徴が分かる
-
シーサーランプや終了画面など多彩なモード示唆を理解できる
-
状況に応じた的確なヤメ時や押し引きを判断できる
-
天国モードへ繋がりやすい台を見抜くスキルが身に付く
目次
沖ドキデュオのテーブルシステム完全攻略で勝率UP
-
モードテーブルの種類と特徴を解説
-
天井システムとスルー回数の仕組み
-
有利区間移行時のモード振り分け抽選
-
ボーナス当選時のモード移行抽選とは
-
天国・ドキドキモード移行時の期待枚数
-
最強テーブル16の恩恵と選択率
モードテーブルの種類と特徴を解説
沖ドキデュオの内部モード移行は、有利区間開始時に決定される全16種類の「モードテーブル」によって管理されています。どのテーブルが選択されるかによって、天国モードへの道のりや投資額が大きく変わるため、このテーブルの概念を理解することが攻略の第一歩となります。
各テーブルは、ボーナスに当選するたびに移行するモードの順番をあらかじめ決めています。例えば、天国に移行しにくい下位テーブルもあれば、早い段階でチャンスモードや通常Bへ移行し、天国突入に期待が持てる上位テーブルも存在します。
以下に全16種類のテーブルと、ボーナススルー回数ごとの移行先モードをまとめました。
ボーナス回数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
テーブル1 | A | C | A | A | A | A | 準備D | 天国 |
テーブル2 | C | A | A | A | A | B | 準備T | 天国 |
テーブル3 | A | C | A | A | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル4 | A | A | A | A | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル5 | C | A | A | B | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル6 | A | A | A | A | 準備D | - | - | 天国 |
テーブル7 | A | A | B | B | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル8 | C | A | B | B | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル9 | A | C | B | B | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル10 | C | C | B | B | B | B | 準備T | 天国 |
テーブル11 | A | B | B | B | B | B | 準備D | 天国 |
テーブル12 | B | B | B | B | B | B | 準備D | 天国 |
テーブル13 | C | B | B | B | B | B | 準備D | 天国 |
テーブル14 | A | 準備T | - | - | - | - | - | 天国 |
テーブル15 | C | 準備T | - | - | - | - | - | 天国 |
テーブル16 | 特 | 特 | 特 | 特 | 準備D | - | - | 天国 |
※A:通常A, B:通常B, C:チャンス, T:天国, D:ドキドキ, 特:特殊
この表から分かるように、どのテーブルでも最大7回ボーナスをスルー(8回目のボーナス)すれば、必ず天国以上に移行する仕組みになっています。
天井システムとスルー回数の仕組み
沖ドキデュオには2種類の天井が存在します。一つはゲーム数天井、もう一つはスルー回数天井です。
ゲーム数天井
ゲーム数天井は、滞在しているモードによって異なります。
-
通常A, 通常B, 特殊, 天国準備, ドキドキ準備: 最大800G
-
チャンスモード: 最大200G
-
天国, ドキドキ, 超ドキドキ, 保証: 32G
通常時は最大800Gでボーナスに当選しますが、チャンスモードであれば200Gと浅いゲーム数で当選するため、モードの推測が重要になります。
スルー回数天井
前述の通り、本機はモードテーブルによって管理されており、最大でも7回連続で天国モード移行を失敗した場合、8回目のボーナスで必ず天国モード以上に移行します。これを「スルー回数天井」と呼びます。
この仕様により、過去シリーズのように延々と天国に上がらないという事態は発生しません。したがって、7スルーしている台は、次のボーナスで天国モードが確定するため、非常に価値が高い状態と言えます。
有利区間移行時のモード振り分け抽選
有利区間が開始されるタイミング(設定変更時や天国モード終了後など)で、どのモードテーブルに移行するかの抽選が行われます。この抽選は設定差がなく、全設定共通です。
設定変更時のテーブル選択率
設定変更時は、テーブル12~14といった、早い段階でボーナスに当選しやすい「チャンスモード」からスタートするテーブルが選ばれやすい特徴があります。具体的には、設定変更時の約43.4%がチャンスモードから開始となるため、朝一のリセット狙いは有効な戦略の一つと考えられます。
テーブル | 選択率 | テーブル | 選択率 | |
1 | 6.9% | 9 | 0.8% | |
2 | 8.4% | 10 | 0.8% | |
3 | 4.6% | 11 | 1.2% | |
4 | 6.1% | 12 | 14.9% | |
5 | 5.0% | 13 | 20.0% | |
6 | 3.9% | 14 | 16.3% | |
7 | 1.2% | 15 | 7.1% | |
8 | 2.1% | 16 | 0.8% |
天国終了後のテーブル選択率
天国モード終了後など、通常遊技中の有利区間移行時は、成立役によってテーブルの選択率が変動します。レア役(チェリーやスイカ)を引いたタイミングで有利区間が開始されると、テーブル14や16といった上位テーブルが選択されやすくなるという特徴があります。
有利区間が切れる32G間は、レア役のヒキも次の展開を左右する重要な要素となるのです。
ボーナス当選時のモード移行抽選とは
モードテーブルにあらかじめ移行先がプログラムされている一方で、ボーナスに当選した際の成立役によっては、テーブルの順番を無視して天国モード以上へ「自力昇格」する抽選も同時に行われています。
特にスイカや確定役でのボーナス当選は、天国移行の大きなチャンスです。
滞在モード | スイカ・確定役以外 | スイカ | 確定役 | 中段チェリー |
通常A | 7.8% | 30.5% | 39.0% | 100% |
通常B | 50.0% | 66.8% | 75.0% | 100% |
チャンス | 14.8% | 40.2% | 50.0% | 100% |
特殊 | 33.6% | 50.0% | 66.8% | 100% |
天国準備 | 100% | 100% | 100% | 100% |
ドキドキ準備 | 100% | 100% | 100% | 100% |
※設定1の数値(スイカ・確定役・中段チェリーは全設定共通) |
通常A滞在時でも、スイカで当選すれば約3割が天国へ移行します。また、通常Bからのスイカ当選は約3分の2で天国以上へと繋がるため、非常に期待が持てる瞬間です。もちろん、最強役である中段チェリーは、いかなる状況でも天国モード以上への移行が確定します。
天国・ドキドキモード移行時の期待枚数
苦労して天国モード以上に移行させた際、どのくらいの出玉が期待できるのかは誰もが気になるところでしょう。各モードの平均期待枚数は以下の通りです。
モード | 平均期待枚数 |
天国 | 約850枚 |
ドキドキ | 約1190枚 |
超ドキドキ | 約1720枚 |
天国モードでも十分な出玉性能を持っていますが、ドキドキモード以上に移行すれば1000枚以上の獲得が現実的になります。そして、フリーズなどから突入する超ドキドキモードは、90%という高いループ率を誇り、一撃での大量出玉獲得のトリガーとなります。
最強テーブル16の恩恵と選択率
全16種類のテーブルの中で、別格の性能を誇るのが「テーブル16」です。このテーブルは、選択された時点で大きなアドバンテージを得られます。
テーブル16の最大の特徴は、最初の4回のボーナスが「特殊モード」からスタートする点です。特殊モード中は、ボーナス当選のたびに3分の1以上でドキドキモードへの移行抽選が行われます。もしここでドキドキモードへ移行しなくても、5回目のボーナスでは必ずドキドキ準備モードへ移行するため、最終的にドキドキモード以上が約束されるという強力な恩恵があります。
ただし、その性能ゆえに選択率は非常に低く設定されています。設定変更時・有利区間移行時ともに、選択率は1%にも満たない約0.8%です。引くのは簡単ではありませんが、後述するモード示唆演出などで滞在が示唆された場合は、大きなチャンスと言えるでしょう。
沖ドキデュオのテーブル判別とモード示唆
-
シーサーランプの点灯パターンと示唆
-
ボーナス終了画面でのテーブル判別
-
テンパイ音によるモード示唆の重要性
-
ドキハナモードの突入契機と恩恵
シーサーランプの点灯パターンと示唆
ボーナス終了後、液晶の左右にある「シーちゃん&サーくんランプ」の点灯パターンで、滞在テーブルを示唆しています。これはテーブル判別において最も重要な要素の一つです。
点灯パターン | 示唆内容 |
両方点灯 | デフォルト |
左だけ点灯 | 奇数テーブル示唆(期待度 約80%) |
左だけ点滅 | 奇数テーブル or テーブル16 |
右だけ点灯 | 偶数テーブル示唆(期待度 約80%) |
右だけ点滅 | 偶数テーブル |
両方ふわふわ点滅 | テーブル5~16(下位テーブルを否定) |
両方チカチカ点滅 | テーブル10~16(上位テーブル示唆) |
交互点滅 | テーブル16 or (超)ドキドキモード |
有利区間移行後の初回ボーナスでは、必ずデフォルト以外のパターンが発生します。例えば、初回ボーナス後に左点灯(奇数テーブル示唆)が出れば、テーブル1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15のいずれかに滞在している可能性が非常に高いと判断できます。この情報と、その後のボーナス当選ゲーム数を組み合わせることで、さらにテーブルを絞り込むことが可能です。
ボーナス終了画面でのテーブル判別
沖ドキデュオには、ボーナス終了時に特殊な画面が出現することがあります。これらの画面は特定のテーブルやモードを示唆しているため、見逃しは厳禁です。
WEB検索で最新の情報を調査しましたが、沖ドキデュオにおいてボーナス終了画面によるテーブル示唆は、確定的な解析情報として公表されているものは少ないようです。しかし、実践上では特定の終了画面が特定の状況で出やすいといった声もあり、今後の解析が待たれる部分です。
現時点で最も重要なのは、前述のシーサーランプの示唆となります。終了画面については、今後の情報更新に注目しつつ、あくまで参考程度に捉えておくのが良いでしょう。
テンパイ音によるモード示唆の重要性
ボーナス当選時のリール停止音(テンパイ音)が通常と異なれば、滞在モードを示唆するチャンスとなります。特に通常時のモードB以上が確定するパターンは、その後の展開を大きく左右します。
テンパイ音 | 示唆内容 |
ピキン! | 通常B以上確定 |
ピコーン! | 天国以上確定 |
ティロリロリン♪ | 天国以上確定 |
通常時に「ピキン!」というテンパイ音が発生した場合、たとえそのボーナスで天国に移行しなくても、内部的には通常B以上に滞在していることが確定します。通常Bは次回天国移行率が50%以上と高く、通常Aへの転落もないため、天国に上がるまで打ち続ける価値が非常に高まります。この音を聞き逃さないことが、期待値を逃さない立ち回りに繋がります。
ドキハナモードの突入契機と恩恵
「ドキハナモード」は、ボーナス当選時の一部で突入する可能性がある特殊な抽選ゾーンです。突入すると、ハイビスカスが光るたびに1G連のストック抽選が行われます。
このモードの主な突入契機は、ボーナス当選時の内部的なモード(A~E)を参照して抽選されます。ドキハナチャンスに成功すれば1G連獲得が濃厚となり、失敗した場合はその後のモード移行が優遇される可能性があります。
失敗しても半数はモードC(チャンスモードと同様の性能)へ移行するため、次の早い当たりに期待が持てます。成功すれば出玉を直接的に増やし、失敗しても次へのチャンスが広がる、どちらに転んでもプレイヤーにとって有利な状況を生み出すシステムです。
沖ドキデュオのテーブル攻略と天井:総まとめ
最後に、この記事で解説した沖ドキデュオのテーブル攻略に関する重要なポイントを箇条書きでまとめます。これらの要点を押さえて、実践での立ち回りに役立ててください。
-
モード移行は全16種類のテーブルで管理される
-
どのテーブルでも最大7スルーで天国以上が確定
-
天井はモードに応じて最大800G
-
設定変更時は約43%がチャンスモードからスタート
-
ボーナス終了時のシーサーランプは必ず確認
-
左点灯は奇数テーブル、右点灯は偶数テーブルを示唆
-
シーサーランプの交互点滅はテーブル16などの大チャンス
-
通常時の「ピキン!」テンパイ音は通常B以上が確定
-
スイカや確定役でのボーナス当選は天国移行のチャンス
-
通常B滞在時は天国に移行するまで続行が基本
-
テーブル16はドキドキモード以上が約束される最強テーブル
-
ドキハナモードは成功失敗問わず恩恵がある
-
7スルーの台は次回天国確定のため積極的に狙う
-
テーブルの知識は押し引き判断の精度を格段に上げる
-
示唆を複合的に見ることでテーブルを高い精度で推測できる