
スマスロ聖闘士星矢をプレイ中、「コスモチャージ セリフ」が気になって検索されたのではないでしょうか。
特に、シャイナの「私が相手だよ」や魔鈴の「気を抜くんじゃないよ」、あるいは瞬の「僕は戦う」といった特定のセリフ示唆が出ると、その信頼度がどれほどのものか気になりますよね。
この記事では、聖闘士星矢コスモチャージ示唆の中でも特に重要なボイスについて、その意味を徹底的に解説します。
また、「小宇宙ポイントの狙い目は?」といった基本的な疑問から、「星矢のGBレベルは下がらない?」「星矢のSPモードのループ率は?」といった少し踏み込んだシステムの部分まで、プレイヤーが知りたい情報を網羅的にお届けします。
- 小宇宙チャージの基本的な仕組みと役割
 - 各キャラクターのセリフが示唆する内部状態や期待度
 - 「瞬」「シャイナ」「魔鈴」など特定ボイスの信頼度
 - GBレベルやSPモードに関する知っておきたい仕様
 
目次
コスモチャージのセリフ解析と示唆解説【スマスロ聖闘士星矢】

- そもそも小宇宙チャージとは?
 - 小宇宙チャージ中の演出の法則
 - 小宇宙ポイントの狙い目はどこ?
 - 小宇宙チャージ終了時ボイスの概要
 - セリフの種類一覧とセリフ示唆の内容
 
そもそも小宇宙チャージとは?
小宇宙チャージ(コスモチャージ)は、スマスロ聖闘士星矢において、通常時に小宇宙ポイントを獲得するための特化ゾーンです。
主な突入契機は、通常時に成立した「スイカ」による抽選です。ただし、聖闘士ラッシュ(AT)終了後は「小宇宙CHARGE高確」状態からスタートするため、この間に限りスイカ以外の役でも突入のチャンスがあります。
小宇宙チャージの性能は以下のようになっています。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 突入契機 | ・通常時のスイカ成立時の抽選 ・通常時300G到達(1個ストック) ・高確中はスイカ以外でも抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 5G or 10G or 15G | 
| 主な役割 | 成立役に応じた小宇宙ポイントの獲得 | 
| 特殊当選 | ・カットイン発生時に赤7揃いで「海将軍激闘(GB)」 ・アテナ揃いなら「聖闘士RUSH(AT)」直撃 | 
継続ゲーム数の振り分けは、5Gが約90%と大半を占めており、10Gが約9.4%、15Gが約0.8%となっています。基本的には5G間でどれだけポイントを稼げるかが重要です。
フェニックスチャンスについて
小宇宙チャージには上位版として「フェニックスチャンス」が存在します。これは小宇宙チャージの前兆中にGB(海将軍激闘)に当選した場合、その約50%で突入するCZです。 成功すれば聖闘士RUSH直撃、失敗した場合でもGB当選は濃厚となるため、非常に強力なCZと言えます。
小宇宙チャージ中の演出の法則
小宇宙チャージ中は、ポイント獲得量やGB・AT直撃を示唆する多彩な演出が存在します。これらの法則を知ることで、より深く楽しむことができます。
ポイント獲得演出
ポイント獲得時には、導入パターン・第1停止・第3停止の3段階で期待度が示されます。
| タイミング | 演出パターン | 示唆内容 | 
|---|---|---|
| 導入時 | なし | 基本パターン | 
| 星矢カットイン(青) | 100ポイント以上 | |
| 星矢カットイン(赤) | レア役成立 かつ 200ポイント以上 | |
| PUSH表示 | レア役成立 かつ 300ポイント以上 または GB/SR告知 | |
| 第1停止 | ペガサス(緑) | 50ポイント以上 | 
| ペガサス(赤) | 200ポイント以上 | |
| 第3停止 | 星矢パンチ(弱) | 基本パターン | 
| 星矢パンチ(強) | 200ポイント以上 | |
| PUSH表示 | 300ポイント以上 または GB/SR告知 | 
特に、導入時の星矢カットイン(赤)やPUSH表示が出現した際は、レア役成立と大量ポイントに期待しましょう。
図柄を狙え演出
小宇宙チャージ中の大きな見どころが「図柄を狙え」演出です。赤7揃いでGB、アテナ揃いならAT直撃となります。
赤7揃いの成功期待度は約26.7%、アテナ揃いは発生時点で成功濃厚です。リール回転時の演出やナビの色で期待度が変化します。
- 星矢(赤)+7図柄を狙え: 7図柄揃い濃厚
 - 沙織+アテナ図柄を狙え: アテナ図柄揃い濃厚
 - 逆押しナビ(白・紫・虹): 図柄揃い濃厚(紫・虹はアテナ揃い濃厚)
 - フラッシュ(青・赤)や下パネル消灯: 図柄揃い濃厚
 
これらの強力な演出が発生した際は、レバーに力が入る瞬間です。
小宇宙ポイントの狙い目はどこ?
小宇宙ポイントの「狙い目」についてですが、これは主に「不屈ポイント」の蓄積状況と連動して考える必要があります。
小宇宙ポイントが1000ポイントに到達すると、GB(海将軍激闘)の抽選が行われます。この抽選に当選し、かつGBで敗北した場合、内部的に「不屈ポイント」が蓄積される可能性があります。
したがって、「小宇宙ポイントの狙い目」を単体で考えるよりも、「不屈ポイントが溜まっていそうな台(=GBスルー回数が多い台や、前任者が不屈示唆を確認している台)」を打ち、その過程で小宇宙ポイントを貯めてGBを目指す、というのが基本的な戦略になります。
ポイント狙いの注意点
小宇宙ポイントが900ポイントなど、天井間近で空いている台を狙うのは有効です。ただし、ポイント天井(1000pt)でのGB当選率は、設定1で約20%強とされています。ポイント天井到達=GB確定ではない点に注意が必要です。
結論として、小宇宙ポイントはあくまでGB当選契機の一つであり、ポイント自体を狙うというよりは、不屈ポイントの蓄積状況やゲーム数天井と合わせて総合的に判断するのが良いでしょう。
小宇宙チャージ終了時ボイスの概要
今回のスマスロ聖闘士星矢から新たに追加された要素として、小宇宙チャージ終了時のボイスがあります。
これは、小宇宙チャージの最終ゲーム(5G目など)の第3停止を離した後にPUSHボタンを押すことで発生します。このボイスの種類によって、内部状態や設定、天井までのゲーム数など、様々な要素が示唆されます。
重要なのは、必ず最終ゲームの第3停止後にPUSHを押すことです。これを忘れると貴重な示唆を得る機会を逃してしまうため、小宇宙チャージに突入したら必ず実践するようにしましょう。
ボイスを発生させるキャラクターは複数存在し、大きく分けると以下のようになります。
- 星矢: 基本パターン(セリフ内容で継続やストック示唆あり)
 - 氷河: 不屈ポイント蓄積示唆
 - 瞬: 天井ゲーム数示唆
 - 紫龍: GBレベル示唆
 - 一輝: GB or AT本前兆濃厚
 - 沙織: AT本前兆濃厚
 - シャイナ: 天井ゲーム数 & GBスルー天井示唆
 - 魔鈴: 上位モード(SPモードなど)滞在示唆
 
特に「一輝」と「沙織」は本前兆濃厚となるため、出現した場合は即ヤメ厳禁です。他のキャラクターも重要な示唆を含んでいるため、次の項目で詳しく解説します。
セリフの種類一覧とセリフ示唆の内容
小宇宙チャージ終了時のボイスは、キャラごとに複数のセリフパターンが用意されており、そのセリフの強弱で期待度が変化します。ここでは、判明しているセリフの一覧と、その示唆内容をまとめます。
セリフの強弱はあくまで実践上の傾向を含みます。一輝と沙織以外は「示唆」止まりであり、確定ではない点に注意して読み進めてください。
| キャラ | セリフ | 示唆内容(期待度) | 
|---|---|---|
| 星矢 | 「このまま突っ切るぞ!」 | デフォルト | 
| 「この小宇宙は!?」 | 小宇宙チャージ継続濃厚 | |
| 「小宇宙を燃やせ!」 | 小宇宙チャージのストックあり | |
| 「今一度燃え上がれ!」 | 詳細不明(強パターン?) | |
| 氷河 | 「立ち止まっているヒマはないぜ」 | 不屈ポイント蓄積示唆(弱) | 
| 「よし!この調子だ!」 | 不屈ポイント蓄積示唆(強) (実践上40pt以上期待) | |
| 瞬 | 「僕は戦う!」 | 天井ゲーム数近い示唆(弱) (仮天井600Gなどに期待) | 
| 「星矢は僕が守る!!」 | 天井ゲーム数近い示唆(強) (100G台のゾーン当選期待度UP?) | |
| 紫龍 | 「うむ、まずまずだな!」 | GBレベル高い示唆(弱) (実践上Lv2以上?) | 
| 「見ていて下さい!老師!」 | GBレベル高い示唆(中) (実践上Lv3=70%以上期待?) | |
| 「受けてみろ!この紫龍の拳を」 | GBレベル高い示唆(強) (実践上Lv4=80%以上期待?) | |
| 一輝 | 「フェニックスは滅びることを知らん」 | GB or AT本前兆濃厚 | 
| 沙織 | 「私は彼らを信じています」 | AT本前兆濃厚 | 
| シャイナ | 「逃がさないよ!」 | 天井G数&スルー天井近い示唆(弱) | 
| 「あたしが相手だよ」 | 天井G数&スルー天井近い示唆(強) | |
| 魔鈴 | 「気を抜くんじゃないよ」 | 上位モード滞在示唆(弱) | 
| 「いい状態みたいだね」 | 上位モード滞在示唆(強) (SPモード滞在期待度UP) | 
このように、各キャラのセリフには強弱が存在します。例えば紫龍であれば「うむ、まずまずだな!」よりも「受けてみろ!この紫龍の拳を」の方が、より高いGBレベルに期待できる、といった具合です。
コスモチャージのセリフと信頼度【スマスロ聖闘士星矢】

- 瞬のセリフ「僕は戦う」の意味
 - シャイナ「私が相手だよ」の示唆
 - 魔鈴「気を抜くんじゃないよ」の示唆
 - 聖闘士星矢 コスモチャージ 示唆のまとめ
 - GBレベルは下がらない?SPモードのループ率は?
 - 覚えておきたいコスモ チャージ セリフまとめ
 
瞬のセリフ「僕は戦う」の意味
瞬のセリフは「天井ゲーム数が近い示唆」となっています。その中でも、「僕は戦う!」は弱い方のパターンです。
このセリフが出た場合、999Gの天井(天井)が近いという意味ではなく、主に600Gの仮天井での当選期待度が上がっている、と捉えるのが一般的です。
実践上では、AT(ラッシュ)終了後1回目の小宇宙チャージで出現しやすいという報告もあり、その場合は500G台後半のゾーンや、仮天井である600GでのGB当選に期待が持てます。
「僕は戦う」の信頼度
あくまで「示唆」であるため、600Gの仮天井をスルーして999Gの天井まで連れていかれるケースも十分にあり得ます。 また、999Gの天井が選択されている場合は、瞬のセリフ自体が出にくい(星矢のデフォルトなどが選ばれやすい)という傾向もあるようです。このセリフが出たからといって、深いハマりがないと断言はできません。
強い方のセリフ「星矢は僕が守る!!」の場合は、100G台のゾーンでの当選期待度が上がる、といった情報もありますが、いずれも過信は禁物です。
シャイナ「私が相手だよ」の示唆
シャイナのセリフは「天井ゲーム数 & GBスルー天井が近い示唆」です。「私が相手だよ」は、その中でも強い方のパターンとなります。
このボイスは、以下の2つの天井が近いことを示唆しています。
- ゲーム数天井: 999Gの天井、または600Gの仮天井が近い。
 - GBスルー天井: GB(海将軍激闘)の規定スルー回数(最大9回スルーで次回AT)が近い。
 
「私が相手だよ」が出現した場合、弱い方の「逃がさないよ!」よりも、これらの天井が間近に迫っている期待度が高まります。
実践上では、仮天井(600G)までに当選する期待度は比較的高いようです。しかし、スルー天井の示唆としては少し弱い面もあり、「シャイナが出たがスルー天井ではなかった」という報告も見られます。ゲーム数天井の期待度をメインに考えつつ、スルー天井にも少し期待する、くらいが丁度良いかもしれません。
魔鈴「気を抜くんじゃないよ」の示唆
魔鈴のセリフは「上位モード滞在示唆」です。「気を抜くんじゃないよ」は、その中では弱い方のパターンにあたります。
ここでいう「上位モード」とは、主にSPモードのことを指していると考えられます。SPモードは、滞在中のGB当選でAT期待度が高まる(ループ性もある)非常に強力なモードです。
強い方のセリフである「いい状態みたいだね」が出現した場合は、SPモード滞在の期待大とされています。
魔鈴セリフの注意点
「気を抜くんじゃないよ」はあくまで示唆(弱)です。SPモードに滞在していなくても出現する可能性はあります。 このセリフ単体でSPモードと判断して粘るのは危険です。他の挙動(GB後の即前兆など)と合わせて総合的に判断する必要があります。
聖闘士星矢コスモチャージ示唆の狙い目
これまで解説してきた「聖闘士星矢 コスモチャージ 示唆」について、改めて重要なポイントをまとめます。
最も重要なのは、一輝と沙織のボイスです。
- 一輝「フェニックスは滅びることを知らん」: GB または ATの本前兆濃厚
 - 沙織「私は彼らを信じています」: ATの本前兆濃厚
 
これら2つのボイスは、出現時点でボーナス当選が内部的に確定しているため、絶対にやめないようにしてください。特に沙織はAT直撃となるため、最大のチャンスとなります。
その他のキャラの重要度
一輝・沙織以外では、以下のキャラの「強パターン」に注目です。
- 紫龍(強): GBレベル高(=AT期待度高)のチャンス
 - 氷河(強): 不屈ポイント蓄積(=ハマり台の期待値UP)のチャンス
 - 魔鈴(強): SPモード滞在(=AT期待度高)のチャンス
 
これらの強パターンが出た場合は、GB当選まで続行する価値が上がると言えます。
瞬やシャイナのセリフは、あくまで天井が近い「かも」しれない、という程度の認識に留め、それ単体で追うのはリスクが伴うことを理解しておきましょう。
星矢のGBレベルは下がらない?SPモードのループ率は?
コスモチャージのセリフ示唆とも関連する、内部システムについて解説します。
結論から言うと、GBレベルはAT(聖闘士ラッシュ)に当選するまで下がりません。
GBレベルとは、海将軍激闘(GB)の継続率(50%〜99%)を管理する内部レベル(Lv1〜Lv5)のことです。このレベルは通常時のモード移行などで昇格抽選が行われ、一度上がったレベルはATに当選するまで転落することはありません。
そのため、もし紫龍の強セリフ「受けてみろ!この紫龍の拳を」などが出て高レベルが示唆された場合、その台は「ATに当選するまで、ずっと継続率の高いGBに挑戦できる台」ということになります。これは非常に大きなプラス要素です。
星矢のSPモードのループ率は?
SPモードは、移行すればAT当選までGB継続率が優遇される(例:70%以上など)強力なモードです。魔鈴のセリフで滞在が示唆されます。
このSPモードにはループ性があるとされています。SPモード滞在中にATに当選し、そのATが終了した後も、再度SPモードに滞在する可能性がある、ということです。
明確なループ率は解析されていませんが、一度SPモードが確定(あるいは濃厚)となった台は、AT終了後も即ヤメせずに様子を見る価値があります。AT終了後のGBで再度ATに当選する、といった即連の挙動が見られた場合は、SPモードのループに期待できるでしょう。
コスモチャージのセリフ完全解説:まとめ
最後に、スマスロ聖闘士星矢のコスモチャージ終了時ボイスについて、覚えておくべきポイントをリスト形式でまとめます。
- 小宇宙チャージ終了時は必ずPUSHボタンを押す
 - 一輝のボイスはGBかATの本前兆濃厚
 - 沙織のボイスはATの本前兆濃厚
 - 一輝と沙織が出たら絶対にやめない
 - 紫龍のセリフはGBレベルを示唆する
 - GBレベルはATに当選するまで下がらない
 - 氷河のセリフは不屈ポイントの蓄積量を示唆する
 - 魔鈴のセリフは上位モード(主にSPモード)を示唆する
 - SPモードにはループ性があるためAT後も期待できる
 - 瞬のセリフは天井ゲーム数(主に仮天井)の近さを示唆する
 - シャイナのセリフはゲーム数天井とスルー天井の近さを示唆する
 - 各キャラのセリフには強弱のパターンがある
 - 瞬の「僕は戦う」は示唆(弱)
 - シャイナの「私が相手だよ」は示唆(強)
 - 魔鈴の「気を抜くんじゃないよ」は示唆(弱)
 - 一輝・沙織以外はあくまで「示唆」であり確定ではない
 
											
                
